2025/03/28(金)
【坐骨神経痛】寝ている時に痛みやしびれが出てくる方へ
ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 慢性腰痛, 椎間板ヘルニア, 産後の腰痛, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎分離症, 腰痛, 院長ブログ
こんにちは!
整体院-Rin-の綿村 礼です♪
本日は、寝ている時に痛みやしびれが出てきてしまう坐骨神経痛について、
お伝えしていこうと思います😊
まずは、「なぜ寝ている時に痛みやしびれが出てきてしまうのか🤔」
それは反り腰が関係しています。
この反り腰というのは過度に腰が反りすぎてしまう状況のことを言います。
ではなぜ、この反り腰が良くないのかと言うと、
反り腰は坐骨神経を引っ張ってしまうような姿勢になるからです。
坐骨神経が引き伸ばされたまま寝てしまうと、
✅️痛みや
✅️しびれが出てくる というメカニズムになっています。
坐骨神経が引っ張られないようにするには、この反り腰を解消していくということが大事になってきます💪
本日は反り腰になってしまう原因の一つである
太ももの前の筋肉をストレッチして行こうと思います✨
クリックして動画をみる🙌
↓↓↓
〇長年の慢性腰痛
〇坐骨神経痛
〇脊柱管狭窄症
〇腰椎椎間板ヘルニア
〇ぎっくり腰
〇腰椎すべり症
〇産後の腰痛
諦めないでください!
当院で
あなたの本当の腰痛の原因
一緒に見つけましょう!!
ご予約は
☎TEL 090-6553-1104
または
📩公式LINE
LINEID:@868uzevf
までご連絡ください♪
毎日を凛としたあなたでいるための
お手伝いがしたい。
吹田市 江坂
整体院-Rin- 院長 綿村 礼
新しい記事
以前の記事